オンラインで大丈夫?通信制高校特有のメリット・デメリット

通信制高校
タバオ先生
タバオ先生

今回いただいた相談です。

【生徒さん】
通信制高校に転校しようと思います。
オンライン授業やワークが楽しそうなのですが、
やっていけるか心配です。
ご存じの方教えてください。

【保護者さん】
こどもが通信制高校に興味を持っているようです。
授業はオンラインで実施するようなのですが、
授業は学校で受けるのが当たり前の私にとっては、
本当に学習が身に付くのか心配です。
本人が興味を持っているようなので、行かせてあげたいと思うのですが、
オンライン授業で大丈夫なのでしょうか。

お悩みパンダ
お悩みパンダ

最近オンライン授業が増えているけど、

本当に力が着くのか確かに気になる。。。

2020年から流行している新型コロナウイルスの感染拡大によって、
学校教育にも取り入れられたオンライン授業は話題になりましたね。

しかし、数年前にはなかった授業形態。
教室に入って、みんなと一緒に授業を受けるのが当たり前でしたよね。

そのため、
オンラインは対面授業に比べて安心できるのか?
集中できるのか?しっかりと身につくのか?

そんな疑問にお答えします。
通信制高校で実施しているオンラインのメリットとデメリットをまとめました

実際に授業をしている先生や、生徒の声を拾ったものですので、参考になると思います。

タバオ先生
タバオ先生

【本記事の信頼性】

・通信制高校の生徒指導をして17年になります
・転入学に関する相談件数毎年150件(累計2000件)
・生徒数1万人を超える通信制高校ベスト5の高校で勤務

・現在は通信制高校の校長と相談支援担当として現役
ブログのテーマは「私が自分の家族にすすめるとしたら?」です!
長年の経験と知識をみなさんに提供しお役に立てればいいと思います。

本記事の内容

①オンライン学習の種類がわかります。

②オンライン授業のメリットとデメリットがわかります。

③これからオンラインと登校をどのように使い分ければよいかがわかるブログになっています。

タバオ先生
タバオ先生

時間は15分で読めるわ!

※記事内のリンクは一部広告を含みます。
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
【有料級】通信制高校に転校する最高の手順!プロがすすめる16ステップを徹底解説!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
通信制高校 入試対策 合格する作文の書き方を教えます!
未来への第一歩:みんなが使っている通信制高校資料請求サイトおすすめ5選
【徹底解説】不登校専門オンライン個別指導ティントルの評判は?
通信制高校の資料を比較したい方は下記がおすすめ

一括資料請求サービスを使えば、全国のキャンパス1000校以上から無料で簡単に一括資料請求ができます。

一つひとつの学校を検索して個人情報を入力し、資料請求をするのはとっても面倒です。
一括資料請求サービスを使えば、1回のフォーム入力(3分)で3校、5校、10校と好きなだけ
資料請求できるので、便利ですよ。複数回資料請求することも可能です。
お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。

👉ズバット通信制高校比較のホームページはこちら”>その他の通信制高校の資料をまとめて取り寄せることができます👈
下記をクリックするとサイトホームページに移ります

ズバット通信制高校比較

※入力フォームに電話・メールNGと記載するだけで、営業電話とメールは一切なくなります!

タバオ先生
タバオ先生

資料請求はズバット通信制高校比較ですることを

タバオ先生が責任をもっておすすめします。

①学校診断をすれば、自分に合う学校が見つかる

②学費の比較ができる

③母体が安心で信頼性抜群

④登録簡単で早い

⑤営業電話断れる

オンライン学習の種類

実はオンライン学習にはニ種類あります。

①ビデオ・オン・デマンド(VOD)
ビデオに撮ったものを視聴者が見たいときに様々な映像コンテンツを視聴することができる。言い換えると、見たい人がいつでもどこでもなんどでも見ることができるということ。

➁配信授業
リアルタイムで行っている授業にアクセスし、受講することができる。

ビデオ・オン・デマンド(VOD)は録画した授業がたくさんあり、視聴したい授業を自分で選び授業を見ることができます。

例えば、好きなテレビ番組を録画した経験はありませんか?
お笑いやドラマ、ドキュメンタリー、スポーツなどたくさんの種類があるので、
好きなときにどれでも見返すことができます。

つまり、国語、数学、英語、社会、理科、総合学習などの授業が録画されいつでも見ることができるのです。

一方、配信授業はテレビ番組でいうところの生放送にあたります。
番組途中で、視聴者が参加するクイズがあったり、
視聴者プレゼントの電話が番組出演者からありますよね。

つまりは双方向型の授業が配信授業ということになります。

この2つを合わせてオンライン授業と呼びます。
ここを理解できれば次のメリット、デメリットもよくわかります。

お悩みパンダ
お悩みパンダ

録画授業と生放送授業ということか!

とまと先生
とまと先生

その通りです!
ではメリットデメリットを具体的に解説するわ。

不登校や長期欠席で悩んでいる人にとって

どのようなメリットデメリットが

あるのかを詳しく説明するわよ。

オンライン授業のメリット

①〜➁は一般的なメリット
➂〜⑥は不登校、長期欠席で悩んだ生徒が経験談として話してくれました。

①高品質授業が受けられる

オンライン授業が始まる以前は、担当教科の先生が黒板の前に立って授業をしていました。
先生によってわかりやすいなぁと思う時と、この先生の授業は眠たくなる。
ただ教科書読んでるだけじゃないか?そんなことありませんでしたか?

しかし、オンライン授業をしてくれる先生はその学校や塾の精鋭です。
わかりやすく面白い授業を録画や配信授業で学ぶことができます。
ぶっちゃけると授業が下手な先生だと、学校の授業評価が下がりますから、
常に磨かれた授業になっていきますね。

質という基準で考えると、オンライン授業が勝ります。

トマト先生
トマト先生

クセが強い先生いたなぁ。

【➁時間を有効に使える】

オンライン授業はいつでもどこでも何度でも見ることができます。

授業を受けて家に帰ったときに、「先生あの時何て言ってたっけ?」と思うことありませんか?
人間は1日時間が経てば、70%のことを忘れてしまいます。

そんなときは何度でも見返すことができます。
しかもわからなかったところをピンポイントで見られるので、
疑問をすぐに解決でき学びが進みやすくなります。
勉強が続かなくなる要因の多くは、わからないことを解決できず
誰にも聞けずに諦めてしまうことにあります。

この点もオンラインが勝ります。

お悩みパンダ
お悩みパンダ

ここからが不登校だった友達の経験談だね。

【➂通うハードルが下がる】

不登校の生徒さんが不安に思っていることベスト3に入るのが、「通学ペース」です。

通信制高校でも規定の日数は通学しなければいけません。
また、「これから少しずつでも通えるようになっていきたい」と思っている生徒さんがほとんどです。

しかし、不登校から急に通えるようになるわけではないことを自分自身が一番よくわかっています。
これまでも前日に明日は学校に行こうと思っていたけれど、行くことができなかった経験をしています。

朝起きて体調が悪い時はオンラインで授業が受けられます。
今は起立性調節障害や過敏性腸症候群といった生徒さんも増えています。
本人も親御さんも明日が来ることを期待していますが、不安も大きいはずです。
その点をオンライン授業は解消してくれますね。

【④自宅からでも安心して授業を受けられる】

オンライン授業はリアルに近い授業が受けられます。

全日制の学校などは顔出し必須ですが、通信制高校では必要最低限で、
場合によっては顔出しせずに受講できる学校もあります。
オンライン授業は自分の顔がアップで写りますので、嫌だと思うひとも多いのではないでしょうか?

自分の顔が出るのはちょっとなぁと言う人も安心して受けられますね。

トマト先生
トマト先生

顔出しNGは通信制高校でも結構います。

【⑤自宅に居ながら所属感を感じられる】

不登校の生徒さんが味わうこと、それが孤独感や置いてけぼり感ではないでしょうか。

学校では何をしているんだろう?みんなは今英語を受けている時間だなぁ。
なんて思ったこともあるのでは?

現在は
オンライン授業
オンライン職員室
オンライン自習室
オンライン部活動
など、自宅にいながら学校生活を感じられる仕組みができつつあります。

コロナ前は家と学校は切り離されていました。
通信制高校のオンラインでは家と学校がつながる
ということが学校への所属感を高めているようです。

【⑥質問がしやすい、意見を伝えやすい】

オンライン授業になって、生徒のみなさんが経験談としてあげることです。
生徒のみなさんからは
「質問をするときには手をあげてしなければならかったのですが、チャットで質問できたり、
チャットで体調不良を訴えることができるから安心」
との声を非常に多くいただきました。

確かに声に出すのは勇気がいりますが、ツイッターやFacebook、LINEなどでは表現しやすくなりますよね。

声を拾うことができるのは教師の側からも嬉しいものです。

オンライン授業のデメリット

【①集中力が続きづらいので工夫が必要】

オンライン授業のデメリットとして、ダントツ1位はこれです。
目新しさはありますが同じ場所を見続けるため飽きてしまう傾向があります。

テレビやYou Tubeでは同じ場所をみていても画面上の動きが活発なので飽きません。

しかし、オンライン授業となると大きな動きがあるわけではないため、手元でノートを取ったり、授業を受ける場所を変えてみるなどの工夫が必要になってきます。

【➁オンとオフの切り替え】

学校に通うと全員がいや応なしに授業を受ける環境になります。
嫌々ながらでも学校に行っている最中にスイッチが切り替わります。

一方、オンラインでは学校の始まりや終わりが不明確なので、スイッチのオンオフが非常に難しいですね。自宅にいると誘惑がたくさんあります。自宅はそもそも落ち着く場所ですから、テレビ、パソコン、携帯電話などをつい触ってしまいます。

こちらも場所を変えて、学校の時間になったらここ!という場所を作るなどの工夫があればいいですね。

【➂本質的に必要な力をつけるには不足】

「教科の授業を受ける」「国・社・数・理・英を学ぶ」ことに関して、
オンラインが勝る
ことは先程示したとおりです。

しかし、学校には教科の学習以外にも大事なことがあります。
ご存知かと思いますが、
「友達づくり」「コミュニケーション力」や「切磋琢磨する力」「仲間とやりとげる達成感」などです。
全日制高校であれ、通信制高校であれ、目的は社会に出て自立することですよね。
教科学習以外の力は登校して初めて得られることです。

オンラインで少しずつ今までの自分を取り戻せたら、自立へのチャレンジをしてみましょう。

まとめ

オンラインはメリットが大きい!
しかし、学校生活全てをまかなえるわけではありません。
オンラインでの仕事や週3日程度の仕事も多少はありますが、
通うことに慣れていれば将来の選択肢は大きく広がります。

オンラインと通学を上手く使い分けていくことが、とても大切なことだということです。

※記事内のリンクは一部広告を含みます。
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
【有料級】通信制高校に転校する最高の手順!プロがすすめる16ステップを徹底解説!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
通信制高校 入試対策 合格する作文の書き方を教えます!
未来への第一歩:みんなが使っている通信制高校資料請求サイトおすすめ5選
【徹底解説】不登校専門オンライン個別指導ティントルの評判は?
通信制高校の資料を比較したい方は下記がおすすめ

一括資料請求サービスを使えば、全国のキャンパス1000校以上から無料で簡単に一括資料請求ができます。

一つひとつの学校を検索して個人情報を入力し、資料請求をするのはとっても面倒です。
一括資料請求サービスを使えば、1回のフォーム入力(3分)で3校、5校、10校と好きなだけ
資料請求できるので、便利ですよ。複数回資料請求することも可能です。
お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。

👉ズバット通信制高校比較のホームページはこちら”>その他の通信制高校の資料をまとめて取り寄せることができます👈
下記をクリックするとサイトホームページに移ります

ズバット通信制高校比較

※入力フォームに電話・メールNGと記載するだけで、営業電話とメールは一切なくなります!

タバオ先生
タバオ先生

資料請求はズバット通信制高校比較ですることを

タバオ先生が責任をもっておすすめします。

①学校診断をすれば、自分に合う学校が見つかる

②学費の比較ができる

③母体が安心で信頼性抜群

④登録簡単で早い

⑤営業電話断れる


最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました