大学進学に強い!40年の実績、ワオ高等学校の評判と特徴は? 

通信制高校
中学3年生<br>保護者
中学3年生
保護者

ワオ高等学校に進学したいとこどもが言っています。

進学に力を入れている学校だと知りました。

自分の息子が卒業できるのか。

今はそれが精いっぱいですが、学習についていくことが

できるのか心配です。

タバオ先生教えてください。

タバオ先生
タバオ先生

全国47都道府県で進学塾を40年以上経営してきた

ワオ・コーポレーションが母体の高等学校です。

総合型選抜や推薦入試など多様化する大学受験にも

対応している学校です。

しかし、学校の学習についていけるのか不安ですよね?

実際に通っている生徒さんの生の声も交えて、学校の特徴を

解説していきます。

【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
通信制高校 学歴に書く学校名が大事なワケ 知らずに入学危険です!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
資料請求の比較検討はこちらがおすすめ
【2023最新】一括資料請求サイトおすすめ!ズバット通信制高校比較

【記事の信頼性】
・通信制高校の生徒指導をして18年
・新入学・転入学に関する相談件数毎年150件(累計2000件以上)
・生徒数1万人を超える人気通信制高校で勤務中
・通信制高校のキャンパス長と相談支援担当
ブログのテーマは「私が自分の家族に相談されたらどうこたえるか?」です!
私の学校だけではなく、客観的にフラットに通信制高校の情報を発信!
長期欠席で悩んでいる生徒さんや保護者さんと一緒に高校生活が改善されるまで
サポートしています。
皆さんが一歩前に進めるブログとなっています。

特徴

●教養探究科目(哲学・科学・経済)
●海外留学…留学先(オーストラリア1年)で勉強しながら卒業できる。
●アントレプレナー…高校在学中に企業の力を身につける。
●データサイエンティスト…高度なプログラミング、AIができる。
「聞くだけ」じゃ終わらない、議論型授業で自分の考えを深めよう。
総合型選抜入試に特化したオリジナルプログラムが満載。
大学受験、留学、起業、データサイエンス等未来に投資する4つのキャリア形成の為の特別プログラムを開講。

みんなと同じに飽き足りない、自由と自立を求める君に、
45年の歴史ある名門塾が本気で創ったオンライン高校
少人数の対話型教室で深める教養探究と実学…驚きと感動の「ワオ!」な学びを楽しむ未来学園。
実社会に密接に結びついた「哲学」「科学」「経済」の
3つの科目を本校が最適の学びのスタイルとして提供する
オンライン・アクティブラーニングで行う学校です。
実社会で生きることを常に意識した授業では、生徒自身が主体的に考えられるよう、
思考のトレーニングを繰り返し、どんな時でも自ら判断を下し実行できる人、
他人に自分の人生を委ねるのではなく「自ら人生を切り拓く力を持った教養人」の育成を目指します。

コースは全5コース

【大学受験対策プログラム】

オンラインあるいは通塾の2つのスタイルを自由に選択
母体であるワオ・コーポレーションが運営する塾と連携し受験を全面的に支援。
生徒の大学選びを第一に、「必要な時に必要な対策」が柔軟に選べるカリキュラム。
担任教師とキャリアカウンセラーが生徒に寄り添い、生徒自身が「行きたい大学」を見い出せるように支援。
提携塾の全国のネットワークを駆使して集めた大学入試情報を元に、志望大学の入試情報を分析し、入試までの期間で最大限の効果が出せる個別のカリキュラムを提案。

【TOEFL®iBT60対策コース】
日々の3時間程度の自学習の時間を確保し、
週2回の小グループレッスンにて仲間と成長度合いを確認し合う。
海外進学への基礎固めとして、語彙数を高校で学ぶ4,000語から10,000語に。
将来海外へ進学することを前提としているため、アカデミックな素材が扱われているTOEFL®で学びます。同じ夢を持った仲間とオンラインならではの様々なメソッドを通じて英語力を上げていき、英検2級AとTOEFL®iBT60を目指します。

【ダブルディプロマコース】

高校2年の1月から南オーストラリアの提携高校に編入し、日豪の高校卒業資格の同時取得を目指す。
英検2級AとTOEFL®iBTを習得した者のうち希望者は、高2の1月末、単位互換制度を活用しオーストラリアの公・私立高校のYear12に編入、日豪両国の卒業資格を取得します
卒業後はオーストラリアのATARスコアを獲得し、日本とオーストラリアをはじめとする世界中の大学への進学を目指します。

【TOEFL®iBT80/100対策コース】

日々の英語漬けの自学習を確保し、週2回のレベル別の小グループレッスンにてスコアアップを目指す
海外進学に必要なハイレベル英語を習得。
さらに語彙数を増やし、700~800語ほどの学術文章を読み込める読解力をはじめ、聴く・話す・書くの4技能を鍛えていき、海外大学進学後を見据えた語彙レベルで自然に英語を使っているレベルに引き上げ、グローバルなシーンで実践的に使える英語力を身につけます。
また、専門家によるサポート(入学までのフォロー)、プレイスメント付きなので、安心いただけます。

【データサイエンティスト養成コース(1年間)】

オンラインによる映像学習 開発の現場での実務を担えるような力が身につくコースです
AI技術革新が加速する中、膨大なデータを分析し、分析結果から社会や企業に有益な情報を提案できるデータサイエンティストの需要は高まる一方です。
PythonのトレーニングやAIの核となる技術「機械学習」の理解などを経て、AIに関する一般的な知識を問う「G検定」の取得を目指します。
また、外部のプログラミングコンペに参加し、実践形式の開発にもチャレンジ可能。プロのデータサイエンティストのサポート付き。

【E資格取得コース(半年間)】

オンラインによる映像学習エンジニアとしてのスキルアップ
機械学習やディープラーニングの理論、確立、統計などの応用数学、開発・運用環境の構築などについての知見を問われる「E資格」の取得を目指します。
チューターによる学習支援付き。
※「G検定」「E資格」とも一般社団法人日本ディープラーニング協会が認定する民間資格

【ビジネスAI実践コース(半年間)】

オンラインによる映像学習 AI導入プロジェクトの実践例を体験
実際のAI導入プロジェクトを実践形式で体験した後、開発企業でのインターンとなり実践経験を積みます。
社会で求められる技術と同時にビジネススキルを磨くことができます。
※インターンシップは優秀者対象

【アントレプレナー養成基礎コース(1年間)】

週1回のオンラインワークショップ
人生100年時代に向けて、今多様なキャリアステージを見据えた自律型キャリア形成の必要性が求められています。
起業家・従業員・フリーランスなど全ての働き方に対して
アントレプレナー養成プログラムを用意し、
仕事を創れる人、ひいては社会を変革していける人材を育成します。
マサチューセッツ工科大学の最新アントレプレナーメソッドに基づき、
日本の学生向けに最適化アレンジを加えた特別プログラムで学びます。

【アントレプレナー養成実践コース(1年間)】

週1回のオンラインワークショップ
基礎コースで学んだことを基に、自分達の外側にある価値観に触れ、
考え、行動を起こすきっかけを通じて多様性と不確実性が増す社会での人生をデザインする能力、
グローカル・リーダーシップ力を身につけます。
受講者全員が、課題やニーズを把握し「自分で仕事を創る」起業を経験します。
実践を通して社会への価値を提供しながら対価を得る方法を模索していくことで、
常に自立し、社会を変革していける人材を育成します。

スクーリング

岡山校で実施、3泊4日。宿泊場所はホテル

入試

書類審査・面接試験※原則オンラインにて実施

学費 

入学金50,000円
教育関連費120,000円
スクーリング費90,000(交通費実費)
授業料9,600円×単位数
260,000円~403,640円
●データサイエンティスト
50名24,000円~480,000円
●留学
2か国の高卒資格/海外大学進学プログラム22,500,000円~4,500,000円
●大学受験
個別指導塾が受験サポート
個別/オンライン個別/映像/能開ライブ講座 例:月30,000円
●アントレプレナー
50名480,000円~600,000円

進路実績・卒業率 ここが一押し!!

就職はキャリアセンターでサポート。進学はグループ内の塾(能開センター)と提携して通うことができるのでフォローできる。※別途学費は必要だが、割引あり。

部活動

直接キャンパスにお問合せください。

制服

ありません。

まとめ

進路実績 ☆☆☆☆ ※実績はまだありませんが、塾との連携によるサポートは手厚い。  
学費・授業料 ☆☆☆☆
スクーリング日数 ☆☆☆☆
卒業のしやすさ ☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆

①進路実績は不明ですが、能開センターの指導ノウハウを考慮するとかなり期待が持てます。
通信制高校の中でも通学生の学力が平均的に高いというのも特徴の一つです。

②学校生活はオンラインかメタバース(仮想空間)となります。オンラインは双方向でコミュニケーションをとりながら進めるため、参加意欲の維持に繋がります。一方、学習面でも質問を多くなげかけられますので、発表が苦手な方はついていけずに、置いてけぼりにつながる可能性があります。

③学費は高い!通信制高校の平均学費は約80万円と言われます。
通学コースですと通信制高校トップクラスです。その分サービス内容が充実しているといえます。他の通信制高校からみると割高です。

④スクーリング日数は3泊4日、宿泊型のスクーリングになります。
宿泊型の中でも短いですね。

⑥落ち着いた雰囲気で学びたい、学習が好きで自分自身を高めたい!という人におすすめです。

いかがだったでしょうか。ワオ高等学校の特徴についてお伝えいたしました。
人気の理由は、大学受験指導を熟知していること、未来を見据えた様々な充実したコースがあること。

是非資料請求や説明会・相談会に行ってみることをおすすめします。
ワオ高等学校ホームページはこちら
資料請求の比較検討はこちらがおすすめ
【2023最新】一括資料請求サイトおすすめ!ズバット通信制高校比較
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になったという方は、メールやツイッターなどでコメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました