通信制高校で最も知られているサポート校 おおぞら高等学院の評価は?5分で紹介!

通信制高校
保護者さん
保護者さん

屋久島おおぞら高等学院はサポート校とのことですが、

通信制高校とどう違うのでしょうか。

学校生活を送ることができるのか?

コースや学費は?

安心して通わせることができるのかを教えてほしいです。

タバオ先生
タバオ先生

屋久島おおぞら高等学院について

最も多く相談を受けるのがサポート校という点です。

サポート校でも大丈夫なのか?

高校生活を送れるのか

コースや学費、進学実績などをしっかりとリサーチしました。

要点をまとめ5分でご紹介します!

【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
通信制高校 学歴に書く学校名が大事なワケ 知らずに入学危険です!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
資料請求の比較検討はこちらがおすすめ・・全国416校に資料請求できる!
【2023最新】一括資料請求サイトおすすめ!ズバット通信制高校比較

【記事の信頼性】
・通信制高校の生徒指導をして18年
・新入学・転入学に関する相談件数毎年150件(累計2000件以上)
・生徒数1万人を超える人気通信制高校で勤務中
・通信制高校のキャンパス長と相談支援担当
ブログのテーマは「私が自分の家族に相談されたらどうこたえるか?」です!
私の学校だけではなく、客観的にフラットに通信制高校の情報を発信!
長期欠席で悩んでいる生徒さんや保護者さんと一緒に高校生活が改善されるまで
サポートしています。
皆さんが一歩前に進めるブログとなっています。

特徴

「なりたい大人になるための学校。®」
屋久島スクーリングは、世界自然遺産の舞台で人や自然とつながり、自分を見つめ成長できる唯一無二の体験です!
先生ではないマイコーチ®や多彩な協力企業があなたを人や社会をつなげ、「なりたい大人」への一歩を後押ししてくれる学校です。

コースは全7コース

子ども・福祉コース
みらい学科で選ぶことができる、介護福祉士や保育士を目指す人、「誰かの役に立ちたい」という思いがある人のためのコースです。実習を通して子どもや高齢者の方たちと実際に接する体験を重ねながら、資格を取得することもできます。

プログラミングコース
みらい学科で選ぶことができるコースで、これからの時代に必要となる「論理的に物事を考える」「多面的に物事を見る」能力を、ロボット・プログラミングを通した学習で身につけます。これらの能力は、これから幅広い職業で必要となるといわれています。

マンガイラストコース
みらい学科で選ぶことができる、マンガ家やイラストレーターを本気で目指す人はもちろん、初心者も学べるコースです。マンガ専門の学校「日本マンガ塾」と連携したプログラムで、プロ講師の指導を楽しみながら受けることができます。

住環境デザインコース
みらい学科で選ぶことができる、建築会社と連携したプログラムによる、デザイナーや職人マイスターを目指す人のためのコースです。建築業界の新たな人材は社会から求められており、実践的な力はみらいへの力となります。学びながら国家資格の取得も可能です。

進学コース
みらい学科で選ぶことができる、なりたい大人になるために大学や短大への進学を目指す人のためのコースです。一人ひとりに合わせたサポートキャンパスでの学習の他、オンラインでは全国どこからでも高いレベルの学習をすることができます。

基礎コース
みらい学科で選ぶことができるコースで、サポートキャンパスに通いながら「みらいの架け橋レッスン®」や「社会の架け橋プログラム®️」を通して「好き」を見つけていきます。やりたいことのイメージが膨らんだら、在学中でも他のコースにチャレンジすることができます。

ジブン探求コース
通信で自宅で学ぶスタイルのコースで、つながる学科の生徒はこのジブン探求コースに所属します。
屋久島とリアルタイムでつながれる「人」「自然」「社会」「世界」をテーマにした授業に参加でき、自宅にいながら広い世界とつながり自分との関わりを深く学ぶことができます。

スクーリング

鹿児島県屋久島に4泊5日or8泊9日 ※スクーリングに関する費用が別途必要

入試

作文・面接(未成年者は保護者同伴)

学費 

週1コース週2コース週5コース個別指導(週5)
おおぞら高等学院の学費18万円24万円48万円66万円
屋久島おおぞら高等学校の費用35万円35万円35万円35万円
トータル費用53万円59万円83万円111万円

コースによって変わりますので、詳しくは各キャンパスへお問合せください。

進路実績・卒業率

全体の7割は進学している、うち半分が専門学校に進学している。(おおぞら高校先生談)
実績は不明、卒業率も明かされていない。

指定校推薦 (一部抜粋)
青山学院大学、法政大学、早稲田大学、西南学院大学 埼玉工業大学、東京工芸大学、岡山理科大学、西日本工業大学 北海道医療大学、日本薬科大学、千葉科学大学、第一薬科大学 文星芸術大学、名古屋音楽大学、神戸芸術工科大学、倉敷芸術科学大学 など約350 校の指定校推薦があります。

部活動

クラブ活動内容はネット上には出ていないです。日替わりで実施しており、各キャンパスに問い合わせる必要があります。

制服

制服or私服どちらでもOKです。私服の方が多いです。

まとめ

進路実績 ☆☆☆  
学費・授業料 ☆☆☆
スクーリング日数 ☆☆☆
卒業のしやすさ ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆

進路実績は不明ですが大学・専門学校・就職を決めています。
卒業生の7割が進学しているので、標準的な数値です。
マイコーチと呼ばれる選択できる担当の先生がいます。
よく学校問題で起こる「あの担任とは合わない」ということが起こりづらくなります。
学校生活も安心して過ごすことができます。

また、個人的にですが、学校へ伺ったときに全先生が気持ちよく迎えてくれます。
そのような生徒のみなさんを大切にしようという姿勢が見られますし、
教育熱心な先生が多い印象を受けます。

学費は高め!サポート校のデメリットである通信制高校の学費+サポート校の学費を支払うため、
どうしても高くなってしまいます。
また、スクーリングが屋久島になるため、スクーリング費用が地域によっては10万円近くかかることもあります。その点が少し、残念なところです。

通っている生徒の雰囲気は明るい生徒と大人しい生徒とのバランスが良いです。
落ち着いた雰囲気で学びたいという人、学校生活を思いっきり楽しみたいという人におすすめです。

いかがだったでしょうか。おおぞら高等学院の特徴についてお伝えいたしました。
人気の理由は、学費が高い分指導が手厚く安心して高校生活を送れるところです。

是非資料請求や説明会・相談会に行ってみることをおすすめします。
おおぞら高等学院のホームページはこちら
資料請求の比較検討はこちらがおすすめ
【2023最新】一括資料請求サイトおすすめ!ズバット通信制高校比較
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になったという方は、メールやツイッターなどでコメントいただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました