保護者さんから次のような相談を受けました。
・二学期になっても欠席が続いている。
・通信制高校を提案したいんだけれども、本人が動こうとしない。
・時間だけがすぎていく。このままでは留年が確定する。(確定した)
・親のほうが心配していて、どうしたらよいのかわからない。
そのような悩みを持っている保護者さんは大変多いです。
学校の先生に
・「このままでは留年しますよ」と急かされる。
・子どもに言っても無視されるかウザがられる。
・親としては「もう、どうしたいのよ!」と言いたくなりませんか。
しかし、保護者のみなさんにとっては次のことがわかれば安心です。
「留年しても〇〇がある」とか
「通信制高校への転校が遅れても大丈夫」など、
先々の見通しができれば、落ち着いてこどもと対話ができ、
納得のいく選択ができます。
時間がない、期限が迫ってきた、先がなくなる。
この不安を和らげましょう。
お子様の欠席が続いて、今年度の単位が0でも、ある条件で通信制高校に転校すれば同級生と卒業できますので、理解した上でじっくりと検討してください。
パンフレットに載っていない、通信制高校の先生だけが知っている情報です。
通信制高校の単位修得の仕組みについては下記をクリックして参照してください
通信制高校に転校。同級生と卒業できるのか?不安を完全解消!
※記事内のリンクは一部広告を含みます。
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
【有料級】通信制高校に転校する最高の手順!プロがすすめる16ステップを徹底解説!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
通信制高校 入試対策 合格する作文の書き方を教えます!
未来への第一歩:みんなが使っている通信制高校資料請求サイトおすすめ5選
【徹底解説】不登校専門オンライン個別指導ティントルの評判は?
通信制高校の資料を比較したい方は下記がおすすめ
一括資料請求サービスを使えば、全国のキャンパス1000校以上から無料で簡単に一括資料請求ができます。
一つひとつの学校を検索して個人情報を入力し、資料請求をするのはとっても面倒です。
一括資料請求サービスを使えば、1回のフォーム入力(3分)で3校、5校、10校と好きなだけ
資料請求できるので、便利ですよ。複数回資料請求することも可能です。
お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
👉ズバット通信制高校比較のホームページはこちら”>その他の通信制高校の資料をまとめて取り寄せることができます👈
下記をクリックするとサイトホームページに移ります
※入力フォームに電話・メールNGと記載するだけで、営業電話とメールは一切なくなります!
資料請求はズバット通信制高校比較ですることを
タバオ先生が責任をもっておすすめします。
①学校診断をすれば、自分に合う学校が見つかる
②学費の比較ができる
③母体が安心で信頼性抜群
④登録簡単で早い
⑤営業電話断れる
【本記事の内容】
単位0から同級生と卒業できる3つの条件とは?
確認すること、それぞれの場合についてまとめました。
①休学していないか確認
②一年間で取得できる最大単位数を通信制高校に確認
③いつまでに入学すれば大丈夫かを確認
④現在1年生の場合
⑤現在2年生の場合
【記事の信頼性】
・通信制高校の生徒指導をして17年
・転入学に関する相談件数毎年150件(累計2000件)
・生徒数1万人を超える人気通信制高校で勤務
・現在は通信制高校の校長と相談支援担当として現役
ブログのテーマは「私が自分の家族にすすめるとしたら?」です!
不登校の生徒や保護者さんが0から通信制高校を簡単に理解できる
読者さんが30センチずつ前に進めるブログです。
この記事には一部広告が含まれます!
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
通信制高校 学歴に書く学校名が大事なワケ 知らずに入学危険です!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
おすすめの通信制高校一括資料請求は「ウェルカム通信制高校ナビ」※記載高校数最多
資料請求はウェルカム通信制高校ナビですることを
タバオ先生が責任をもっておすすめします。
①掲載校数No.1
②学費の比較ができる
③母体が安心で信頼性抜群
④登録簡単で早い
⑤営業電話断れる
①休学していないか確認
高校卒業に必要なことは
「74単位修得すること、在籍期間が36ヶ月ある」、この両方が揃うことが要件となります。
高校は3年間というイメージがあるのはここからきています。
極端な話、
一年間で74単位修得でき、
36ヶ月全日制でも通信制高校でも在籍していれば
卒業要件を満たすことになります。
そのうちの在籍期間は欠席していても良いのですが、
休学してしまうと、学校自体に籍がなくなるため、
不足した分の日数を追加で在籍しなければ卒業できなくなってしまいます。
一年間で取得できる最大単位数を通信制高校に確認
ほとんどの通信制高校では一年間に25単位を修得するのが標準的です。
私の学校では一年間に修得できる単位を増やして修得できます。
最大40単位を履修・修得できます。
注意点としては、
単位修得にはレポート、スクーリング、テスト、特別活動が必要ですので、
レポート枚数とスクーリング日数、テストの数、特別活動の回数が増えることになります。
【例】目安をご紹介しておくと
レポートが25単位=75枚 40単位=120枚
スクーリング日数 25単位=4日 40単位=5日~6日
テスト数 25単位=8教科 40単位=15教科
特別活動 卒業までに25時間
いつまでに入学すれば単位修得できるかを確認
私の学校では1月までの入学で最大40単位を修得することが可能です。
この修得可能単位数は通信制高校によって異なりますので気をつけてください。
ここで注意が必要なのは、通信制高校に転校には思った以上に時間がかかるということです。
【例】通信制高校に転校する流れ(最短18日)
通信制高校に相談(1日)→転校書類を在籍校の先生に書いてもらうよう依頼(1日)→作成から完成(約10日)→通信制高校に提出・処理(2日)→入試(1日)→合格通知到着(2.3日)→学納金納入(1日)
※学校の先生とすでに話をしており、転校書類の作成に算段がついていれば最短1週間程度です。
通信制高校のおすすめ資料請求は「ウェルカム通信制高校ナビ」
https://www.tsuushinsei.net/lp/gakuhi/
1年生の場合
1年0単位、2年生1月までに通信制高校に入学すれば、34単位(2年生)+40単位(3年生)
2年生の場合
二つのパターンに分かれます。
1年単位0であれば上記のパターンになります。
つまり、1年0単位、2年生1月までに通信制高校に入学すれば、34単位(2年生)+40単位(3年生)
1年生で単位を取っていれば残り74単位に足りない分を取ればいいです。
30単位(1年生)+0単位(2年生)+40単位(3年生通信制高校で修得)となります。
・留年が決まり、周りが3年生に上がる4月のタイミングでの転校でもいい
・留年を選んで在籍だけしておいて2回目の2年生の1月に通信制高校へ転校しても、もともとの同級生と一緒に卒業できます。在籍期間が1年生(12か月)+2年生(12か月)+2回目の2年生(加算)となるからです。
まとめ
①単位が0でも同級生と卒業できる可能性はあります。
②在籍期間を切らさないよう、休学はしない!
③単位は12月頃までは様子をみて、通信制高校に転校すれば同級生と卒業できる。
※学校によるので単位数とどの時期までに転校すれば単位が取れるのか確認が必要。
パンフレットには載っていないので、直接聞いてみてくださいね。
※記事内のリンクは一部広告を含みます。
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
【有料級】通信制高校に転校する最高の手順!プロがすすめる16ステップを徹底解説!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
通信制高校 入試対策 合格する作文の書き方を教えます!
未来への第一歩:みんなが使っている通信制高校資料請求サイトおすすめ5選
【徹底解説】不登校専門オンライン個別指導ティントルの評判は?
通信制高校の資料を比較したい方は下記がおすすめ
一括資料請求サービスを使えば、全国のキャンパス1000校以上から無料で簡単に一括資料請求ができます。
一つひとつの学校を検索して個人情報を入力し、資料請求をするのはとっても面倒です。
一括資料請求サービスを使えば、1回のフォーム入力(3分)で3校、5校、10校と好きなだけ
資料請求できるので、便利ですよ。複数回資料請求することも可能です。
お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
👉ズバット通信制高校比較のホームページはこちら”>その他の通信制高校の資料をまとめて取り寄せることができます👈
下記をクリックするとサイトホームページに移ります
※入力フォームに電話・メールNGと記載するだけで、営業電話とメールは一切なくなります!
資料請求はズバット通信制高校比較ですることを
タバオ先生が責任をもっておすすめします。
①学校診断をすれば、自分に合う学校が見つかる
②学費の比較ができる
③母体が安心で信頼性抜群
④登録簡単で早い
⑤営業電話断れる
コメント