高卒認定試験 予備校講師がおすすめする無駄なし合格方法2点を教えます

教育
悩めるパンダ
悩めるパンダ

高卒資格取りたいけどですけど、試験っていうだけで嫌だなぁ。

中卒のわたしでも合格できますか?

だいぶ勉強から離れているけど、大丈夫?

効率の良い楽な合格方法はある?

トマト先生
トマト先生

高卒資格を取れるなら取りたいなぁと思っている方必見

予備校講師だった私が、高卒認定試験合格に向けて入校した

生徒さんに教えていた合格法を教えていきます。

この記事を読めば、半年分の勉強時間を得したことになりますよ。

10分程の記事になりますので、最後まで読んでみてくださいね。

トマト先生
トマト先生

効率よく勉強して合格すれば、

大学受験したい人は受験勉強により多く時間を使えます。

専門学校に進学したい人は、専門科目の知識を深める時間が増えます。

就職したい人は、就職活動の時間にできますよね。

みなさんの目的のために時短学習できる方法です。

【本記事の信頼性】
高卒認定試験の指導を10年間
通信制高校の生徒指導をして17年になります
教頭、校長を経験しました。
高卒認定試験の合格や転入学に関する相談件数毎年150件(累計2000件)

ブログのテーマは「私が自分の家族にすすめるとしたら?」です!
長年の経験と知識をみなさんに提供できればいいなと思います。

結論
1,勉強しない科目を見つける
2,自分にピタリと合った学習方法を見つける

高卒認定試験科目はこれで決まり!

【高卒認定試験について】

試験は8月と11月に実施されます。
科目は国語、数学、英語、世界史AorB、
現代社会または倫理+政治経済、
日本史AorBまたは地理AorB、
科学と人間生活+生物基礎と物理基礎と化学基礎と地学基礎から1科目
または生物基礎と物理基礎と化学基礎と地学基礎から3科目

トマト先生
トマト先生

なんやかんやでおすすめは
国語、数学、英語、世界史A、現代社会、地理A、科学と人間生活、生物基礎

の8科目です。

科目の数も抑えられるし、何より問題が易しいのです。

AとBがありますが、Aのほうが勉強範囲が半分程度で済むのでAにしてくださいね。

その他の科目を選択する場合はその科目が好きか、得意科目であればオッケーです!

それでもおすすめの科目を勉強するほうが合格しやすいと思います。

10年間高卒認定試験の指導をしてきた経験からです。

勉強しない科目を見つける方法 過去問は買うな!

悩めるパンダ
悩めるパンダ

えっ、勉強しないでいい科目なんてあるの?

トマト先生
トマト先生

ここが最初の大事なポイントよ!

高卒認定試験合格を目指す人が最初に何をするか?

ありがちなのが高卒認定予備校に通ったり、
通信教材を申し込んだり、
参考書を買ってすぐに勉強を始めます

待ってください!

元予備校講師の進め方を教えます!

時間をかけて勉強する科目は何なのか?勉強しなくても良い安全な科目は何なのか?
これを探ります。

勉強しなくてもいい科目欲しいですよね?

文部科学省のホームページにある高卒認定試験過去問を3回分解く

基準は55点!同じ科目を3回解いて55点以上

文部科学省のホームページにある高卒認定試験過去問を3回分やってみてください
google検索で「高卒認定試験過去問」と入力し、調べてみてください。
過去5年分10回分の過去問がなんと無料で見ることができます。しかも解答付きです。

悩めるパンダ
悩めるパンダ

文部科学省ありがとう!

さぁ、勉強しなくていい科目を選びましょう!

勉強しなくてもいい科目!基準は55点以上取れた科目!

基準は55点!
同じ科目を3回解いて55点以上獲得していれば、その科目は勉強しなくてもよほどのことがない限り合格します。

当たり前の手法のように思えますが、意外とやっていない
知らず知らずのうちにいきなり勉強を始めている人は実は多いのです。

自分にピタリと合った学習方法を見つける

残りの科目を学習していくわけですが、教科書を読んで学習するのはおすすめできません。
範囲が広いことと、要点がわかりにくいからです。

高卒認定試験の出題範囲は文部科学省で提示されているのが「教科書」としか載っていません。「え?」「一冊何百ページもありますけど?」

とここで諦める人続出ですが、安心してください。絞りますよ!
実は合格に必要な範囲は高校1年生までの範囲なのです。

【自分に合う学習方法を選択】
予備校・通信教材・参考書 どの学習が合うのかを探しましょう。

【予備校講師がおすすめする教材】

悩めるパンダ
悩めるパンダ

予備校講師なんだから予備校って

どうせ言うんでしょ?

トマト先生
トマト先生

あらっ、それが違うのよ!

もし私の家族にすすめるなら?

というぶっちゃけ話をここでするわよ。

【おすすめ第1位】ユーキャン高卒認定試験
【おすすめ第2位】J-出版 高卒認定ワークブック改訂版
【おすすめ第3位】四谷学院予備校

★【おすすめ第1位】ユーキャン高卒認定試験

言わずと知れた資格の通信教材です

おすすめ理由

わかりやすさ+サポート+学費の手頃感という最もバランスが取れた教材だと思います

教材は文字とイラストでわかりやすくいわゆる「詰め込み式」ではないのが特徴

問題を解くための基礎となる用語、
解き方についてやさしくに解説しており、
基礎が分かることで、苦手意識の解消にもつながります

出題分析された問題集もついており、出題頻度の高いものや重要な箇所を繰り返し解くことで確実に合格するための力がつきます

サポート

各科目2回の添削サポートや、郵送やメールでの質問回答もあります
担当とやり取りすることで、学習を継続できる安心感が生まれますね

学費

8科目全部学んだとしても135,000円です

私が勤務していた予備校では250,000円程でしたから、
一生を変えるとした値段としてはかなり安いです

高卒取れて就職、転職すれば給料は高卒以上ですから一年で回収できるでしょう

ユーキャン通信講座 高卒認定試験

★【おすすめ第2位】J-出版 高卒認定ワークブック改訂版

要点がまとめられており、確認問題、実践問題と充実した内容かと思います

ただ、要点なので説明というよりは板書を写した良質なノートというイメージです

勉強苦手な人にはおすすめしません

予備校講師をしていたときはよく参考にさせていただいたので、良い参考書だと思います

費用
一冊2000円程度
何より安い!

アマゾンや楽天市場で購入可能です。

【おすすめ第3位】高認予備校 四谷学院

通う時間とお金に余裕がある人におすすめ

オリジナルの教材を使用し、講師が直接講義してくれます

わからないことがあれば、その場ですぐに解決できるので安心して学べます

また、学習する上で一番の悩みとしては続かないことではないでしょうか?

予備校にいけば一人ではなく仲間がいます

年齢問わず通っているので、思わず人生相談したくなります

学費は高めです

これも大学行って就職につなげれば、一年で回収できるでしょう

ここまで読んでちょっと難しいと思った人は、転職して年収アップを目指したり、やりたい仕事に就くことも選択肢の一つだと思います

まとめ


まずは過去問で必要な科目を理解する

基準は55点

おすすめ教材は

①ユーキャン高卒認定試験講座

➁J-出版 高卒認定ワークブック改訂版

③高卒認定予備校四谷学院

今回のブログがみなさんのキャリアアップに少しでもつながれば嬉しいです。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました