ようこそパンダさん
今日はどのような相談ですか?
トマト先生・・・。
通信制高校に転校したいんですけど
転校したらまた一年生からやり直しって聞きました。
同級生と一緒に卒業したいんですけど、
できる学校はありますか?
転校を考えている相談者からよく受ける質問として多いのが、
今から転校して同級生と一緒に卒業できるの?という内容です。
ブログを読んでくださっている方も
転校はしたいけれど、学年は下になるのは嫌だなと思っている人が多いのではないでしょうか?
転校して環境は変えたいけれど、やっぱり同級生と同じ時期に卒業したい。
そして、進学や就職も同級生と同じタイミングでしたいと思うのは自然のことです。
今回のブログはみなさんのこのような悩みを解決し、
自分の場合は同級生と一緒に卒業できるorできないがはっきりわかります。
※記事内のリンクは一部広告を含みます。
【関連記事】この記事を読んでいる方は次のような記事も読んでいます。
タバオブログ 下記をクリックするとブログに飛びます。
【有料級】通信制高校に転校する最高の手順!プロがすすめる16ステップを徹底解説!
通信制高校、サポート校の違いを5分で理解!ベストな選択を!
失敗しない通信制高校選び 転校するメリットデメリット5選
通信制高校 入試対策 合格する作文の書き方を教えます!
未来への第一歩:みんなが使っている通信制高校資料請求サイトおすすめ5選
【徹底解説】不登校専門オンライン個別指導ティントルの評判は?
通信制高校の資料を比較したい方は下記がおすすめ
一括資料請求サービスを使えば、全国のキャンパス1000校以上から無料で簡単に一括資料請求ができます。
一つひとつの学校を検索して個人情報を入力し、資料請求をするのはとっても面倒です。
一括資料請求サービスを使えば、1回のフォーム入力(3分)で3校、5校、10校と好きなだけ
資料請求できるので、便利ですよ。複数回資料請求することも可能です。
お住まいの地域から通える近くの学校も選択できます。
👉ズバット通信制高校比較のホームページはこちら”>その他の通信制高校の資料をまとめて取り寄せることができます👈
下記をクリックするとサイトホームページに移ります
※入力フォームに電話・メールNGと記載するだけで、営業電話とメールは一切なくなります!
資料請求はズバット通信制高校比較ですることを
タバオ先生が責任をもっておすすめします。
①学校診断をすれば、自分に合う学校が見つかる
②学費の比較ができる
③母体が安心で信頼性抜群
④登録簡単で早い
⑤営業電話断れる
結論 公立の通信制高校への転校は学校によって異なるため確認が必要
私立の通信制高校への転校は、高校1.2年生であれば同級生と卒業可能。
3年生は条件付きで同級生と卒業ができます。
それでは説明していくわよ。
10分くらいで読めるからね。
最後まで読んで理解すれば、
安心できると思うわ。
ここでは私立通信制高校に絞ってお話するわね。
公立の通信制高校については別のブログ記事があったから
そっちを読めば分かるよね。
「転校したいを解決します」を参照ください
私立通信制高校の単位の取り方は?
知っていたら読み飛ばしてくださいね。
通信制高校の単位は次の4つが単位修得に必要なことです。
①レポートの作成
➁スクーリング
③テスト
④特別活動になります。一つずつ解説します。
レポートの作成
通信制高校ならではですが、通学して授業を受けなくてもよい代わりに、各科目のレポート課題があります。
レポートというと作文のようなものを想像するかと思いますが、
問題に答える形式や、カッコの穴埋め形式が多いようです。
科目によって修得単位数が決められていて、提出枚数は異なります。
私が知っている通信制高校は一科目3枚から14.5枚と幅が広いです。
提出方法は紙orタブレット内or携帯電話orパソコンが主流です。
国社数理英音楽、体育、家庭など全てレポートになるため、体育が嫌いという人は喜びますね(笑)
スクーリング
スクーリングは国が定めた規定時間数を対面授業で受けることになります。
スクーリングの形式は
・短期間の宿泊型でスクーリングを実施する場合
・一年間を通して毎週数日間スクーリングを実施する場合
に分かれます。ここは学校次第なので確認が必要です。
テスト
レポート内容を確認するテストがあります。
合格点は30点前後となります。
全日制高校の赤点と同じくらいですね。
レポートをしっかりと復習すれば問題ありません。
30点取れなかったら?
勉強苦手で・・・。
確かにその心配はあるわね。
大丈夫!赤点の補講がほとんどの学校であるわ。
万一取れなかったとしても、次の学年で取り直せば大丈夫よ。
特別活動
ホームルームや行事への参加が一般的です。
時間数はそれ程多くはない。
少ないですのであまり心配いりません。
同級生と卒業する条件
結論
現在1年生、2年生
通信制高校に転校すれば、同級生と一緒に卒業できる。
現在3年生
転校する時期によっては手遅れになります。12月を超えると厳しくなりますので、
早いうちに通信制高校へ相談にいくことです。
卒業要件をここで確認
36ヶ月間(3年間)の在籍と74単位の修得が必要です。
例えば、1年生で30単位修得していて、2年生の途中から通信制高校に通う場合を想定します。
1年生は修了しているので、通信制高校に転校すれば単位が引き継がれます。
2年生は転校した通信制高校の単位を取り直します。
1年生30単位は確定となり、
2年生3年生で残りの44単位(22単位ずつ)取れれば74単位修得
同級生と卒業できます。 そして、もう一つ外せないことがあります!
休学をしていないこと
【休学の手続きをした場合】
休学期間はその学校に在籍していないことになり、空白の期間として扱われます。
つまり、卒業要件の36ヶ月間の在籍という条件が欠けてしまいます。
よくある質問で欠席はいいのですか?と聞かれることがありますが、欠席は大丈夫です!欠席していても在籍していますので問題ありません。休学手続きをしていなければOKです。
転校するなら休学だけは絶対にしてはいけません。
時々「担任の先生に薦められています。
休学をしようか迷っているのですが・・・。」
と聞くことがあります。
休学は今の学校に復学することが前提となっています。
最後までやり遂げる予定ならいいのですが、
休学したら通信制高校に転校したとしても
同級生とは卒業できませんので注意してくださいね。
通信制高校の一括資料請求の仕方
ここまで読んでくださってありがとうございます。
同級生との卒業ができそうでしょうか?
最後に通信制高校の資料を取り寄せる方法をお伝えします。
手当り次第資料請求すると、届いたパンフレットの数が多すぎて、見る気がなくなります!
自分に合う学校を選びの仕方は別ブログにて詳しく解説していますので、後日ご参照ください。
通信制高校のおすすめ一括資料請求サイトをご紹介します。
通信制高校ナビ
全国の通信制高校から資料を無料で取り寄せることができます
まとめ
同級生と卒業できる条件は
①レポート、スクーリング、テスト、特別活動の4つをクリアすること。
➁今の学校と転校先の通信制高校で合わせて74単位取ること。
③休学していないこと
以上3点を注意して通信制高校を検討してください。
最後に有料級情報
私立通信制高校は1年間で取れる標準単位が25~30単位となっています
1年間で取れる単位を増やすことができます!
例えば1年生の時に0単位。
転校して2年生からスタート。
1年生 単位 0
2年生 単位 37
3年生 単位 37
通信制高校によって違いますが、最大60単位まで取れる学校もあるようです。
私立通信制高校はこんな裏技もあるんです。
みなさんが一歩を踏み出す機会になれば嬉しいです。
30センチ踏み出せば人生変わります!
読んでくれた方が幸せになることを祈っています。ありがとうございました。
コメント